ちるろぐ

その辺にいる女子が日常で気になるものを記録しています。

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
MENU

広島の銘菓!桐葉菓の魅力を味わおう

広島で人気のお土産といえば、もみじ饅頭という人が多い。

ですが、もう1つ見逃せない広島銘菓が存在します。

 

それが、桐葉菓(とうようか)です。

とってもおいしいので、広島を訪れるときはいつも食べたい

 

今回は、そんな桐葉菓の魅力をまとめていきます。

 

本ページにはプロモーションが含まれています。

 

桐葉菓とは?

 

桐葉菓は、やまだ屋が販売しているお菓子です。

 

やまだ屋といえば、ここでももみじ饅頭が有名。

桐葉菓は、もみじ饅頭と並びやまだ屋の二大看板商品として人気を集めています。

 

もち粉を使ったもちもちの生地が特徴的な商品です。

中には餡子が包まれており、小豆の上品な風味を感じられます。

 


 

 

もみじ饅頭のように味のバリエーションはありませんが、こし餡と粒餡MIXになった合わせ餡の旨味が病みつきになる商品です。

 

もみじ饅頭と桐葉菓は何が違う?

もみじ饅頭(粒餡・こし餡)と桐葉菓は、似ていると思われるかもしれません。

 

一番の違いはその形です。

桐葉菓は四角い形に桐の葉の模様が押されています。

対してもみじ饅頭はその名の通り、もみじの葉の形をしているのが特徴です。

 

また、もみじ饅頭はこし餡・粒餡が別の商品として売られていますが、桐葉菓は合わせ餡の商品。

さらにもみじ饅頭は、クリームやチョコ、フルーツフレーバーなどの豊富な種類が展開されています。

 


 

 

もっといえば、にしき堂が展開している生もみじ桐葉菓と似ています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【冬ギフト】にしき堂 生もみじ20個入
価格:3,780円(税込、送料無料) (2023/10/11時点)


 

 

もちもちとした食感の生地、中に餡子が入っている作り、表面にはイラストが刻印されています。(生もみじの場合は鹿のイラストです。)

 

原材料まで見てみると、桐葉菓にはバターが使われています。

生もみじにはバターは使われておらず、生もみじこし餡には柚子ペーストが用いられているのが特徴的です。

 

桐葉菓はどこで買える?

桐葉菓は基本的に広島県や近隣のサービスエリアなどで購入できます。

また、関西や関東でも、デパートの中で見つけられることがあります。

 

近くに取り扱い店舗がない人でも、オンラインショップから購入が可能です。

家にいながら、広島の味を楽しんでみるのはいかがでしょうか。

 


 

 

広島名物桐葉菓を味わおう!

いかがでしょうか。

広島でもみじ饅頭と並び愛される桐葉菓は、もちもちの生地が魅力的です。

広島県やその周辺以外でも、デパートへの出店やオンラインでの取り寄せで購入できます。

 

桐葉菓はお茶やコーヒーにもぴったりのお菓子ですので、ぜひ自宅でのおやつやちょっとした手土産にして、楽しんでみてください。